7月7日の金曜日から新宿校で、以下のコースが始まります。
・入門コース 18:30〜19:30
入門コースは、マンガや絵を描いた事がない人でも、基本から楽しく学べる内容です。
http://manga-school.net/course/index02.html#course02
・マスターコース(ストーリー・ネーム) 19:30〜21:30
お話を全然作ったことがない人でも、ネタの思いつき方など基礎の基礎から学べる講座です。
http://manga-school.net/course/index01.html#course01
今回も皆さまにとって、楽しくためになる授業を目指してまいります!
無料体験入学もまだまだ初回に間に合いますので、
公式サイトの応募フォームからお気軽にお申し込み下さいね。
https://fofa.jp/wood/a.p/189/
皆様のお越しを、お待ちしてます!
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
2017年07月06日
新宿校夏季入門コース・マスターコース(ストーリー・ネーム)、7月7日(金)に開講します!
posted by マンガ教室daichi at 16:00| 日記
木曜日のコミックイラストコース、初心者とPC講座が始まります!
本日7月6日(木)19時からコミックイラストコース・初心者講座が始まります。
http://manga-school.net/course/illust01.html#il02
「お絵描きしてみたいけど、描き方が分からない」「色塗りをやってみたい」
そんな皆さまにとって、楽しくためになる授業を目指してまいります!
今日も若干まだ間に合いますし、
来週も同じ内容の無料体験を行います。
公式サイトの応募フォームからお気軽にお申し込み下さいね。
https://fofa.jp/wood/a.p/189/
同じく7月6日(木)20時から、コミックイラストPC講座が始まります。
http://manga-school.net/course/illust01.html#il03
クリップスタジオを使ったカラーイラストの描き方を、
線画の描き方から色々な塗り方、背景などの描き方などなど
6ヶ月間で丁寧に講義いたしますよ♪
今回も皆さまにとって、楽しくためになる授業を目指してまいります!
無料体験入学もまだ間に合いますので、
これも公式サイトの応募フォームからお気軽にお申し込み下さいね。
https://fofa.jp/wood/a.p/189/
皆様のお越しをお待ちしてます!
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
http://manga-school.net/course/illust01.html#il02
「お絵描きしてみたいけど、描き方が分からない」「色塗りをやってみたい」
そんな皆さまにとって、楽しくためになる授業を目指してまいります!
今日も若干まだ間に合いますし、
来週も同じ内容の無料体験を行います。
公式サイトの応募フォームからお気軽にお申し込み下さいね。
https://fofa.jp/wood/a.p/189/
同じく7月6日(木)20時から、コミックイラストPC講座が始まります。
http://manga-school.net/course/illust01.html#il03
クリップスタジオを使ったカラーイラストの描き方を、
線画の描き方から色々な塗り方、背景などの描き方などなど
6ヶ月間で丁寧に講義いたしますよ♪
今回も皆さまにとって、楽しくためになる授業を目指してまいります!
無料体験入学もまだ間に合いますので、
これも公式サイトの応募フォームからお気軽にお申し込み下さいね。
https://fofa.jp/wood/a.p/189/
皆様のお越しをお待ちしてます!
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
posted by マンガ教室daichi at 13:07| 日記
2017年06月24日
『少年ジャンプ』公式のマンガ制作アプリ「ジャンプPAINT」が無償公開
サイト「窓の杜」で、『少年ジャンプ』公式の
マンガ制作アプリ「ジャンプPAINT」の紹介記事がありました。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1066796.html
うちのイラスト入門コースでも講義している無料マンガ制作ソフト・
メディバンペイントPROをベースにしていて、
連載作品データを使っての練習も出来るそう!
https://medibangpaint.com/jumppaint/
使える機械はパソコン、スマホなど様々ですし
1度試されるのはありだと思いますよ。
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
マンガ制作アプリ「ジャンプPAINT」の紹介記事がありました。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1066796.html
うちのイラスト入門コースでも講義している無料マンガ制作ソフト・
メディバンペイントPROをベースにしていて、
連載作品データを使っての練習も出来るそう!
https://medibangpaint.com/jumppaint/
使える機械はパソコン、スマホなど様々ですし
1度試されるのはありだと思いますよ。
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
posted by マンガ教室daichi at 12:45| マンガ道具 デジタル
2017年06月17日
パソコン用マンガ・イラスト制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」の新バージョン
パソコン用マンガ・イラスト制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」の
新バージョンが、公式サイトで公開されました。
使い勝手を上げる新機能が色々入ってますので、使ってらっしゃる方は
下記URLからダウンロードしてみてくださいね。
https://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201706&f=2017061501
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
新バージョンが、公式サイトで公開されました。
使い勝手を上げる新機能が色々入ってますので、使ってらっしゃる方は
下記URLからダウンロードしてみてくださいね。
https://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201706&f=2017061501
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
posted by マンガ教室daichi at 00:00| 日記
2017年06月16日
6月の休講日のお知らせです。
気付けば6月半ば。
あと半月で今年も半分終了です。
当教室は2017年後半に向けて、色々準備ですよ!
さて6月の休講日のお知らせです。
6月22日(木)〜23日(金)
期間中は受付もお休みとなります。
よろしくお願いいたします。
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
あと半月で今年も半分終了です。
当教室は2017年後半に向けて、色々準備ですよ!
さて6月の休講日のお知らせです。
6月22日(木)〜23日(金)
期間中は受付もお休みとなります。
よろしくお願いいたします。
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
posted by マンガ教室daichi at 00:00| 日記
2017年06月15日
「Twitter版漫勉! ヤンジャン連載漫画家が画力20%アップの描画法を伝授」
ネット上の旬な情報を扱ってらっしゃるサイト・ねとらぼさんに
マンガ関係の良い情報が載ってました。
マンガ家・イラストレーターの吉村拓也さんが原稿を描いてらっしゃる動画のまとめ記事です。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/01/news039.html
タイトルにもありますように、Eテレで放送してました
「漫勉」のノリでしょうか。
役立つテクニックがたくさんありますし、ご覧になってみてください!
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
マンガ関係の良い情報が載ってました。
マンガ家・イラストレーターの吉村拓也さんが原稿を描いてらっしゃる動画のまとめ記事です。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/01/news039.html
タイトルにもありますように、Eテレで放送してました
「漫勉」のノリでしょうか。
役立つテクニックがたくさんありますし、ご覧になってみてください!
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
posted by マンガ教室daichi at 23:19| マンガ制作メモ
2017年06月10日
格安新品の「パソコン機能が内蔵されている10インチ液晶タブレット」
4〜5月に紹介しました「タブレット形式パソコンと画面に直接
絵が描ける機能が合体した機械」、周りで購入者が増えています。
http://manga-school.sblo.jp/article/179652614.html
今回はそれと似たような製品の紹介です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1057179.html
前回の8インチのと機械性能的には一緒。
それに加えて
・10インチと画面が大きい
・ほこりやしずくを防ぐ
・キーボード付き
これで税込み42000円台。
ワコムのペン機能付きとしては、格安です。
http://kakaku.com/item/K0000959418/
http://win-tab.net/others/liva_te10ea3_1704143/
ビックカメラとかでも買えるみたいですし、気になる人はご確認ください。
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
絵が描ける機能が合体した機械」、周りで購入者が増えています。
http://manga-school.sblo.jp/article/179652614.html
今回はそれと似たような製品の紹介です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1057179.html
前回の8インチのと機械性能的には一緒。
それに加えて
・10インチと画面が大きい
・ほこりやしずくを防ぐ
・キーボード付き
これで税込み42000円台。
ワコムのペン機能付きとしては、格安です。
http://kakaku.com/item/K0000959418/
http://win-tab.net/others/liva_te10ea3_1704143/
ビックカメラとかでも買えるみたいですし、気になる人はご確認ください。
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
posted by マンガ教室daichi at 12:51| 日記
2017年06月08日
種村有菜 原画展〜20th anniversary〜
少女マンガ誌・りぼんなどで活躍されてました
人気マンガ家・種村有菜さんの原画展が
6月21日(水)〜7月3日(月)に開催されます。
https://www.breakprize.com/arinatanemura20th
http://www.gengaten.info/2017/06/arinatanemura20th/
以前少女マンガ誌「マーガレット」の原画展で何点か拝見しましたけれど、
アナログとは思えない繊細で美麗な原画にため息しか出ませんでした。
それが今回は、種村さんの作品をもっとたくさん見られるチャンス!
是非足を運んでみてください。
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
人気マンガ家・種村有菜さんの原画展が
6月21日(水)〜7月3日(月)に開催されます。
https://www.breakprize.com/arinatanemura20th
http://www.gengaten.info/2017/06/arinatanemura20th/
以前少女マンガ誌「マーガレット」の原画展で何点か拝見しましたけれど、
アナログとは思えない繊細で美麗な原画にため息しか出ませんでした。
それが今回は、種村さんの作品をもっとたくさん見られるチャンス!
是非足を運んでみてください。
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
posted by マンガ教室daichi at 00:00| 日記
2017年06月07日
『世界の神話・伝説』がわかる書籍一覧!ヒーローや神々のエピソードを学ぶ
「神話や伝説を元にネタを作りたい」って人、結構いらっしゃいます。
そんな時に役立つのが、このサイト
「『世界の神話・伝説』がわかる書籍一覧!ヒーローや神々のエピソードを学ぶ」です。
https://storyneta.com/archives/3159
「ストーリーのネタ」というサイトの1コーナーとして開設されているもので、
他にも色々参考になりそうな内容がありますよ。
http://storyneta.com/
ご覧になってみてくださいませ。
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
そんな時に役立つのが、このサイト
「『世界の神話・伝説』がわかる書籍一覧!ヒーローや神々のエピソードを学ぶ」です。
https://storyneta.com/archives/3159
「ストーリーのネタ」というサイトの1コーナーとして開設されているもので、
他にも色々参考になりそうな内容がありますよ。
http://storyneta.com/
ご覧になってみてくださいませ。
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
posted by マンガ教室daichi at 11:33| 日記
2017年05月31日
新宿校夏季マスターコース(PC)、6月7日(水)に開講します!
6月7日(水)から新宿校で、以下のコースが始まります。
・マスターコース(PC) 19:00〜21:00
パソコンソフト・クリップスタジオを使い、パソコンでマンガを描く方法を
初期設定から仕上がりまで順番に学べる講座です。
http://manga-school.net/course/index01.html#course01
今回も皆さまにとって、楽しくためになる授業を目指してまいります!
無料体験入学もまだまだ初回に間に合いますので、
公式サイトの応募フォームからお気軽にお申し込み下さいね。
https://fofa.jp/wood/a.p/189/
皆様のお越しを、お待ちしてます!
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
・マスターコース(PC) 19:00〜21:00
パソコンソフト・クリップスタジオを使い、パソコンでマンガを描く方法を
初期設定から仕上がりまで順番に学べる講座です。
http://manga-school.net/course/index01.html#course01
今回も皆さまにとって、楽しくためになる授業を目指してまいります!
無料体験入学もまだまだ初回に間に合いますので、
公式サイトの応募フォームからお気軽にお申し込み下さいね。
https://fofa.jp/wood/a.p/189/
皆様のお越しを、お待ちしてます!
まんが教室ダイチ
http://manga-school.net/
posted by マンガ教室daichi at 13:46| 日記